私の感覚にはなりますが待機人数100人につき大体1時間30分前後の待ち時間があると感じます
*EarthMCが日本で流行っていた時の状況です。
曜日 / 時間帯 | 待機人数 | 推定待ち時間 |
土曜/6時 | 50人 | 2時間 |
土曜/12時 | 100~150人前後 | 3時間 |
土曜/18時 | 200人以上 | 4時間以上 |
土曜/22時 | 250人 | 5時間以上 |
日曜/6時 | 100人以上 | 2時間半 |
日曜/12時 | 100~200人前後 | 3~4時間 |
日曜/18時 | 200人以上 | 4時間以上 |
日曜/22時 | 250人以上 | 5時間以上 |
平日/6時 | 50人以下 | 1時間 |
平日/12時 | 100人以下 | 1~3時間 |
平日/18時 | 200人前後 | 4~5時間 |
平日/22時 | 200人 | 4~5時間 |
接続人数をwebからチェック
優先キューの方が増えているためさらにサーバーにつながりにくくなっております。上記の推定待ち時間はスムーズに行った場合のものです。優先キューの方が多い日だと+2~3時間かかります。
優先キューの方が入ってきた際に自分の待機順が下がってしまうのでアクセスの集中する18時~22時に接続してサーバーに入るのは無理があるかもしれません。
無料で接続される方は人数の少ない朝~昼にかけて接続してみてください。少し早起きしてサーバーに接続しておいて二度寝するくらいがちょうどいいかも(-_-;)汗
いっそのこと自分のサーバーを立てるのもいいかもしれません。
自分でサーバーを立てる(プロモーション)
自分のサーバーを立てて遊びたい方はConohaがおすすめ
/今なら一か月無料\
ConoHaVPSなら自動でマイクラサーバーを構築してくれるので難しい説明なしで作れます!
コメント
[…] 月700円支払ってプレミアムになると待ち時間も減るそうですが、また試してみてレビューを行ってみます。無料の接続について時間帯ごとの状況はこちらから […]
youtuber、おにやさんの紹介によりさらに遅くなったかもしれません。
コメントありがとうございます:>
実際その通りです。。現状優先キュー以外の方が
ログインするためには早朝に接続しておくか、お昼ごろに接続して
夜22時あたりになるかといった感じです。
ゴールデンタイムから接続するのは無理そうですね。。